第18回[令和5年度] ものづくり体験・理科工作教室 開催案内

第18回 ものづくり体験・理科工作教室

主催茨城大学工学部 技術部
共催科学技術振興機構(茨城大学女子中高生の理系進路選択支援プログラム)
後援日立市教育委員会
協賛日本機械学会関東支部茨城ブロック
申し込みは締め切りました
募集要項
1.対象 小学生(4~6 年生)・中学生(1~3 年生) 20名
2.テーマ 電子ピアノを作って鳴らそう♪
3.日時 令和5年8月25日(金) 13:00~15:30
4.場所 茨城大学工学部 (日立市中成沢町4-12-1) 【キャンパスへのアクセス】
5.参加料 なし(無料)
6.申し込み 募集人数に達したため,申し込みを締め切りました。
参加お申し込みフォームでお申し込みください。大変申し訳ございませんが、お申し込みはフォーム入力のみとさせていただきます。
また、複数で参加される場合でも、お申し込みは個人単位でお願いいたします。(備考欄にご一緒の参加者のお名前をご記入いただけますと,座席など配慮させていただきます)
学校名、学年、氏名(ふりがな)、保護者名、住所、電話番号、メールアドレス、車での入構の有無を記入してください。
7.受付期間 令和5年7月28日(金) 9時から8月8日(火) 17時まで
申込先着順で定員になり次第終了させていただきます。
※一部の方にお知らせしました受付開始日程を延期させていただきました。ご迷惑をおかけしております。
8.問い合わせ 茨城大学工学部技術部
E-mail: monodukuri-event@m.ibaraki.ac.jp
Tel: 0294-38-5227 崎野(さきの) または 0294-38-5129 (技術部)

テーマ概要
電子ピアノを作って鳴らそう♪

  1. はじめに抵抗、コンデンサ、トランジスタ等の電子部品を、説明書通りに基板へハンダ付けで取り付ける。
  2. 次に鍵盤を押して音が出るか確認し、可変抵抗を回して音階を整える。
  3. 最後に電子ピアノの外枠を取り付ける。
  4. 完成した電子ピアノを使いみんなで演奏する。

参加者・保護者へのお願い

  • ①当日は保護者同伴で来学していただき、13時までに会場にて受付を済ませてください。
    (受付は12時30分から開始いたします)
  • ②服装:作業しやすく汚れてもよい服装で、できましたら長ズボン、靴を履いてご参加ください。
  • ③髪の毛の長い方は作業の邪魔にならないようにまとめるなどして、参加してください。
  • ④作品はお持ち帰りできますので、手提げ袋などご用意下さい。
  • ⑤徒歩、公共機関を利用して来学する方は、正門(日立キャンパス地図)より入構してください。
  • ⑥自動車で来学する方は、構内の駐車場が利用できますので、日立キャンパス駐車場入り口(日立キャンパス地図)から入構してください。
  • ⑦台風などの荒天時には中止となります。詳細は技術部ホームページにてご確認ください。
  • ⑧新型コロナ感染症対策として、ご参加中はマスク着用と手指消毒のご協力をお願いいたします。また、工作中は空気の入れ替えのため換気をおこないます。ご了承ください。
  • ⑨熱中症対策として、水分補給ができるよう水筒など、ご持参ください。

よくあるお問い合わせ

  • Q1 電話での申し込みは受け付けてもらえませんか?
  • A1 大変申し訳ございませんが、お申し込みはWeb申し込みのみとさせていただきます。
  • Q2 インターネットの申し込みなので、受理されたかわかりません
  • A2 フォーム入力(送信後)自動(受付確認)メールが返信されます。 メールの受信拒否をされている方はgijutsu-hp-form@vc.ibaraki.ac.jpからのメールの許可をお願いします。
  • Q3 フォーム入力後に自動(受付確認)メールがこないです。
  • A3 10分程たっても自動メールが返信されない場合は、お手数ですが、もう一度お申し込みをお願いいたします。備考欄に「再申し込み」とご記入ください。
  • Q4 工作中の保護者の付き添いは必要ですか?
  • A4 保護者の方の付き添いはなくても大丈夫です。終了時のお迎えをお願いいたします。
  • Q5 子供のお迎えは何時ごろに来たらよいでしょうか?
  • A5 工作教室終了前(15:10頃)に参加者と保護者の集合写真を撮りますのでお迎えは少し早めにお越しください。(集合写真の撮影は任意です)
  • Q6 一緒に参加したい友達がいるのですが?
  • A6 個人単位でお申し込みください。ご兄弟・お友達とのご参加の場合は備考欄にその旨ご記入いただけると、座席などご一緒できるように配慮させていただきます。
  • Q7 友人の児童も引率してもよいですか?
  • A7 はい、大丈夫です。一緒にお迎えに来ていただければ問題ございません。
  • Q8 自動車で送迎したいのですが?
  • A8 お車での入構は可能です。構内の駐車場が利用できますので、日立キャンパス駐車場入り口(日立キャンパス地図)から入構してください。
  • Q9 工作中、保護者も同伴できますか?
  • A9 はい、大丈夫です。ただ、できるだけお子様の工作は見守ってください。保護者の方の見学テーブルをご用意しております。
  • Q10 大学内を見学できますか?
  • A10 工作時間外に工学部キャンパス内をご散歩いただくのはかまいませんが、当日は大学がお休みです。大学生協(学食・売店)は営業しておりません。イベントと関係のない施設も閉まっております。
  • Q11 飲み物・昼食など購入する場所はありますか?
  • A11 キャンパス(正門側)となりにファミリーマート(イートイン付き)がございます。キャンパス内(建物外)の自動販売機でペットボトル飲料が購入できます。
  • Q12 マスクは着用しなくてはいけませんか?
  • A12 はい、参加中のマスク着用はお願いいたします。できましたら不織布のマスクをお願いいたします。
  • Q13 飲料水などは持参したほうがよいですか?
  • A13 はい、ご持参ください。工作中は飲食禁止ですが、熱中症対策として、休憩中の水分補給が行えるようにお願いいたします。
  • Q14 申し込み後、参加できなくなった場合はどうすればよいでしょうか?
  • A14 欠席をお知らせください。できるだけ早めにお知らせくださると助かりますが、体調不良など、当日にご都合が悪くなった場合でもご連絡をお願いいたします。
     E-mail  monodukuri-event@m.ibaraki.ac.jp
     電話0294-38-5227(さきの) 又は0294-38-5129(技術部)